welfare 福利厚生

ホーム 福利厚生

安心して働ける
50項目以上の
充実した福利厚生

穴吹工務店では、多様なライフスタイルやキャリアプランに対応できるようにさまざまな福利厚生メニューを用意しています。 健康維持や働きやすさを支援する制度はもちろん、スキルアップや余暇の充実をサポートするプランも充実させて、社員が安心して長く活躍できる環境を整えています。

カフェテリアプラン

カフェテリアプランとは、従業員が自身のライフスタイルに応じて福利厚生を選択できる制度です。
一定期間(1年間)に利用可能な福利厚生費が30,000円分ポイントとして付与され(1ポイント=1円)、その範囲内で希望するメニューを利用できます。
個々のニーズに応じた柔軟な選択が可能なため、福利厚生の満足度を高める仕組みとなっています。

利用イメージ(年間30,000ポイント付与の場合)

(年間30,000ポイント付与の場合)
  • 育児と両立!
    健康を大切にするAさん

    人間ドック利用補助

    10,000ポイント

    育児、スクール&カルチャー利用補助

    20,000ポイント

  • 常に自己成長!
    資格取得に励むBさん

    スクール&カルチャー利用補助

    30,000ポイント

プラン一覧

メニュー

メニュー概要

健康支援費用補助
健診サービス、健康相談、メンタルヘルス、郵送健診を受診した場合の費用を補助します。
人間ドッグ利用補助
会社指定方式で人間ドックおよび人間ドックオプション健診(肺ドック・婦人検診など)を受診した場合の自己負担費用を補助します。
育児サービス利用補助
延長保育、休日保育、夜間、深夜保育、病児・病後児保育、ベビーシッターなどの費用を補助します。※小学校4年生の始期に達するまでの子または18歳になる年の年度末までの療育が必要な子を養育する者を対象とします。
スクール&カルチャー利用補助
  • 語学・資格取得・ビジネスの各種講座、新聞・ビジネス誌の定期購読の費用を補助します。
  • 自己啓発書籍購入の費用を補助します。
フィットネス・スポーツ教室利用補助
フィットネスクラブ・各種スポーツ教室などの費用を補助します。
介護サービス利用補助
介護施設・サービス利用およびシニア向け見守りサービス、所在地特定サービスの費用、介護用品購入およびレンタルにかかる費用に対して補助します。
ライフサポート利用補助
家事代行・ハウスクリーニング・レンタカーなどの費用を補助します。
奨学金返済補助
ご自身が返済している奨学金について、費用を補助します。

住まい

  • 住宅購入支援制度

    自社の新築物件購入で本体価格の5%、自社リノベーション物件購入で3%を補助します。

  • 仲介手数料値引き制度

    大京穴吹不動産で売買・賃貸すると仲介手数料が従業員は50%、親族は20%割引されます。

  • 借上社宅制度

    本人が選定した賃貸住居を会社が借り上げます。自己負担は2割です。(適用条件あり、エリアごとに家賃補助額の基準あり)

  • リフォームインテリア

    大京穴吹不動産の工事・商品が割引されます。

  • クリーニング住宅整備

    大京アステージの入居者サービスが特別価格になります。

資産形成

  • DCマッチング処出

    確定拠出年金掛金に個人追加負担ができます。年金増額運用&非課税です。

  • Reらいふ積立年金

    個人型確定給付企業年金です。節税・社会保険料軽減効果があります。

  • 選べる年金プラン

    自助努力による老後生活資金の準備を主な目的とする積立保険があります。生命保険料控除対象です。

  • 三井住友信託銀行積立貯蓄

    随時申込・臨時積立可で金利優遇されます。付帯サービス
    「ClubOff 」加入でレジャー施設の優待があります。

  • 金融機関借り入れ

    提携金融機関のカードローン、目的別ローンに金利優遇があります。

  • クレジットカード優待

    ゴールドカード(VISA ・ AMEX )に無料入会できます。

お祝い

  • 結婚祝い金

    初婚・再婚を問わず会社から5万円、穴吹工務店労働組合から3万円のお祝い金を支給します。

  • 出産祝い金

    会社から第1子5万円、第2子10万円、以降1人につき5万円と、穴吹工務店労働組合から1人につき1万円のお祝い金を支給します。

  • 永年勤続表彰

    勤続25年を迎えた従業員を表彰し、記念として5日間のリフレッシュ休暇と10万円の旅行券を贈呈します。

  • 功労者表彰

    10年以上勤続の定年退職者に5万円の旅行券と花束を贈呈します。

  • 誕生日祝い品

    1歳〜12歳のお子様の誕生日お祝いに1,500円以下の書籍を贈ります。

  • 長寿祝い品

    実養父母が喜寿(77歳)を迎えた年度の敬老の日に、1万円分の商品券を贈ります。

  • 結婚祝電

    社長名で結婚祝電を手配します。

学び

  • 自分磨き制度
    (自己啓発メニュー)

    カフェテリアプランを利用し、スクール&カルチャー利用補助、会社指定資格取得、自己啓発書籍購入の自己啓発メニューが選択・利用できます。

    詳しくはこちら
  • 図書コーナー

    社員の寄贈による小説、ビジネス誌などの蔵書(約1,800冊)を2週間借りられます。

  • 資格取得助成制度

    宅地建物取引士、一級建築士、1級施工管理技士等の資格取得費用を助成します。

出産・育児

穴吹工務店では、ライフステージが変化して、仕事と子育ての両立が必要になった場合も安心して働き続けられるように、 さまざまなサポート体制の整備に力を入れています。

備え

  • 傷病見舞金

    会社から入院5日3万円+入院1カ月3万円の見舞金を支給し、穴吹工務店労働組合から休業7日以上で1万円の見舞金を支給します。

  • 災害見舞金

    天災による家屋の被害に会社から最大20万円、穴吹工務店労働組合より最大5万円の見舞金を支給します。

  • 弔慰金・高度障害見舞金

    在職中に万一死亡したとき、または所定の高度障害状態となった場合に200万円〜1,000万円の見舞金を支給します。(等級別)

  • 香典・供花・弔電

    在職中に万一本人や家族が死亡したときに香典・供花・弔電を贈ります。

  • 団体定期Bグループ保険

    死亡・高度障害時の団体定期保険に会社負担で加入しています。任意で、個人的に保険金額を増額したり、ご家族が加入したりすることができます。

  • 収入ロングサポート

    長期間働けなくなった時に収入の一部を補償する制度です。正社員は保険料会社負担の「全員加入プラン」に加入済。保険料を負担して「充実(上乗せ)プラン」に加入可能です。

  • ちょっとDe安心
    セレクト保険

    社員の声をカタチにしたカスタマイズ可能な団体保険(任意)。団体割引等の摘要により割安な保険料で加入できます。「ケガ・病気・がん」に備えながら、さまざまな特約が選べます。

  • 自動車保険団体優良割引

    自動車所有者向けの任意保険。保険内容は、一般の自動車保険と同等ですが、35%OFFの大口団体割引が適用されます。他の保険会社の等級を引き継ぎ可能です。

  • 生命保険団体扱い割引

    個人加入の生命保険の保険料を団体扱い割引し、給料から天引きできます。

  • 安否確認システム

    災害時の安否報告ツール「セコム安否確認サービス」を利用できます。

こころとからだ

  • EAPサービス(社外カウンセリング窓口)

    職場やプライベートを問わず、対面オンライン・電話等によるカウンセリングをいつでも利用可能です。

  • 産業医面談

    専門知識を持つ産業医が面談を行い、心身の健康状態を確認して適切な助言や指導を行います。

  • メンタル相談サポート

    本人・ご家族の健康について、外部専門スタッフによる電話・メール相談ができます。(年中無休24 時間)

  • 健康診断・人間ドック

    39歳までは健康診断、35歳および40歳以上は人間ドックを実施します。オプション検査は基本自己負担ですが、前立腺がんや乳がんなど経費精算可能なものもあります。

  • 子宮頸がん・乳がん
    検診受診料負担

    子宮頸がん検診(対象:20歳以上の偶数年齢)、子宮頸がん検診(対象:40歳以上の年齢)について、全国土木建築国民健康保険組合によるがん検診補助があります。

  • 予防接種・検査費用負担

    インフルエンザ予防接種、肝炎ウイルス検査費用、胃内視鏡検査(食道および十二指腸を含む)について、全国土木建築国民健康保険組合による費用の補助があります。

  • 禁煙施策

    高い成功率を実現している禁煙プログラム「みんチャレ禁煙」を利用できます。また、自分磨き制度のベネフィットステーション内で「禁煙サポート事業 ニコチネルパッチプラン」を 会員価格で申し込めます。

介護・療養

  • 介護休業

    通算365 日を上限に、 12 回まで分割して休業取得できます。

  • 介護休暇

    要介護家族1 人につき5日( 2 人以上は 10日 )を限度に休暇を取得できます。

  • 勤務時間配慮措置

    要介護状態にある家族を介護する場合、時短勤務、時間外労働免除、在宅勤務等の措置があります。 時間)

  • 積立保存休暇

    傷病や家族の看護等で連続して5所定労働日以上の休業が必要で、年休を全日数消化している場合に取得可な休暇です。

  • 介護に関する情報提供

    介護についてまず知っておきたい情報をまとめた、仕事と介護の両立支援ハンドブックを提供します。

  • 治療休暇

    がんによる休職からの復職後、一定期間において断続的に治療が必要な場合、休暇を取得可能です。

    ※年次有給休暇および積立保存休暇を全日数消化している方が対象

  • 高額療養費・療養見舞金

    医療費が高額になった場合に、法律で定められた同一月内の自己負担限度額を超えた額と独自の付加給付金を全国土木建築国民健康保険組合から支給します。

遊び

  • 自分磨き制度(ベネフィット・ステーション)

    140 万種類以上 のメニューを何度でも会員優待価格で利用できます。

  • ホテル宿泊割引

    オリックスグループの宿泊施設など、提携ホテルの宿泊代金が割引になります。

  • 委託休養所利用の補助

    全国土木建築国民健康保険組合では、委託休養所としてホテル・旅館、ペンションおよび休暇村の各施設と契約し、利用料金の一部を補助しています。

  • JTB・東部トップツアーズ 利用の補助

    全国土木建築国民健康保険組合では、JTBおよび東武トップツアーズと契約して、両社と提携している国内宿泊施設の利用料金を補助しています。

  • 水族館入館割引

    オリックスグループのすみだ水族館・京都水族館の入場料が同行者を含めて20%割引になります。

  • オリックス野球観戦
    優待チケット

    観戦チケットの特別販売・無料進呈などがあります。(期間限定・抽選あり)

  • オリックスレンタカー優待

    基本料金が20%割引されます。

  • オリックスカーシェア優待

    ICカード発行手数料・年会費が無料になります。

  • くらしスクエア

    入居者優待の商材・サービスを特別価格で販売します。

  • 各社優待

    ビックカメラ、サントリーグループ、全国のノバレーゼ施設など、各社からさまざまな優待があります。