


-
多くのお客さまの人生の
大切な場面に立ち会える仕事 -
この仕事を選んだ理由と
多くのお客さまにとって住宅は、一生に一度か二度しかない大きな買い物です。そしてマンション営業のように、多くの皆さまの人生の大切な場面に立ち会えるような仕事は他にあまりなく、責任のある仕事に携われると思い志望しました。
入社を決めた理由
-
-
仕事内容と、
モデルルームにご来場されたお客さまをご案内し、物件の特徴や建物の品質、間取りなどのご案内、資金についてのアドバイスをしています。お客さまの家族構成はもちろん、勤務先、年齢、出身、そして住宅についてのお考えは十人十色です。そういった中で、お客さまのお考えに寄り添いながらも不動産のプロとしてのアドバイスを行い、お客さまにご理解・ご納得、そして感謝されることにやりがいを感じています。
魅力について
-
-
印象的なエピソード
入社2年目の時の話ですが、ご契約していただいた方に理由を伺ったところ、「購入して終わりではなく、鍵をお渡ししてからが本当のお付き合いのはじまりですよ」という太田さん一言で、他社の営業マンでは感じることがなかったお客さま本位の姿勢、そしてそのような社員がいる会社のマンションであれば安心できると思い、決断したとおっしゃってくださいました。お客さまと接した私の言動すべてが私個人としてではなく、会社の顔として見られるのだと実感した瞬間でした。それから11年経った今でも、お客さま本位、そして会社の顔であるということを自覚し、日々の仕事をしています。
-
-
将来挑戦してみたいこと
目標は、 プロジェクトマネージャーとして販売チームのマネジメントに携わることです。それまでに多くの経験や知識を習得し、後輩の育成、指導などでも力を発揮していきたいですね。今はまだ、自分自身の仕事をすることだけで精一杯ですが、広い視野で様々な物事が見られるような人材になっていきたいです。穴吹工務店の魅力
用地取得から設計、販売、管理、アフターサービスまでグループ一貫で行う穴吹工務店のシステムは、“ものづくり”を学んでいた私にとって大変魅力的でした。自社で造ったものを、自社で案内し、販売する。一見当たり前のようなことですが、不動産業界で非常に珍しい会社で、私自身その理念に共鳴し、入社を決めました。現在の仕事を
「常に相手の立場に立って物事を考える」ように心がけています。営業という仕事では、お客さまが相手になるケースが多いですが、お客さまに対してだけでなく、同じ職場で働く仲間に対しても同じように考えて行動することによって、職場内でもより良い人間関係が築け、より良い仕事ができると考えています。
続けている理由・
仕事を進める上での
ポリシー
- 9:30
- 出社後、清掃、メールチェック。
- 10:00
- 社内ミーティングを行い、1日の行動予定を発表、チームで共有。
- 13:00
- 資料作成。
- 16:00
- お客さまと商談。
- 18:00
- 社内ミーティングに参加。1日の行動結果を報告。
- 19:00
- 業務を終え、帰宅。
※退社時間は日によって異なります。