


-
物件が完成していく過程を
体験し学べる面白さがある -
この仕事を選んだ理由と
就職活動の時、施工管理職に就きたいという気持ちは持っていましたが、どんな建物に携わりたいなどなく、大学の会社説明会で人事の方に「マンションの魅力」を聞いたのがきっかけで、マンション業界に携わりたいと思うようになりました。また、インターンシップの時に多くの社員の方にお会いする機会があり、風通しの良い社風を感じることができたことも入社を決めた一因になりました。
入社を決めた理由
-
-
仕事内容と、
施工管理の仕事は、物件が日々変化して完成していく過程を見て、常に学ぶことができ、また面白さを感じられるところが魅力です。その過程を成り立たせるためにコミュニケーションは必須で、人と人との関わり方を学べる点も魅力の一つです。施工管理の仕事は協力業者の業務や知識を理解し、職人さんに適確な指示や管理を行う必要があるため、幅広い知識を得ることができます。また、各箇所での進捗を把握するために、常に誰が何を行っているかなど、全体を任され管理していくところにもやりがいを感じています。
魅力について
-
-
印象的なエピソード
一番印象深いエピソードは、初めてのコンクリート打設日とその翌日の型枠解体です。コンクリート打設では、品質管理のための受け入れ試験を行う中で、打設の工程・必要なものなどを学ぶことができました。打設後に型枠が外れ、コンクリートが出来上がっているのを見た時は、マンションが出来上がる工程を一番感じられた瞬間でした。実際に完成に近づく工程を日々体感することができるのは、施工管理職の醍醐味だと感じました。
-
-
将来挑戦してみたいこと
1年目はとにかく日々の業務を正確に行えることが目標で、それを軸に先輩が行っている業務がどのようなものなのかを把握して、一つでも早く自分の力で取り組めるようになりたいと思います。また多くの失敗を経験することにより、成長していく自分を感じ、自信につなげていきたいと考えています。その後は多くの現場を経験し、多くの社員と関わっていければと思います。穴吹工務店の魅力
施工現場で完成までの工程を自分の目で見ることができる点です。また、多くの人との関わりが大切な仕事のため、自分自身が人として成長することが実感できるのも魅力です。現在の仕事を
現在は「自分磨き」だと考えています。どのような業務を行ううえでも、常に「成長」を意識して取り組んでいます。
続けている理由・
仕事を進める上での
ポリシー
- 7:55
- 出社後、メールチェック。
- 8:00
- ラジオ体操、朝礼を行いその日の安全注意事項を確認し、お昼まで現場作業。
- 13:00
- 協力業者と午後と翌日の作業内容確認を行い、現場作業。
- 17:00
- 業務を終え、帰宅。
※退社時間は日によって異なります。