開発営業

街づくりという大きな
夢を追いかけていくK.K

開発の仕事はプロジェクトの舵取りの中心となる

開発でのK.Kの現在のミッションは、街づくり。マンションを建てるだけでなく、この場所にどのようなマンションを建てたら、その街がより発展していくのかという企画を考えていく。

「もともと注文住宅の営業をしていたのですが、戸建住宅の場合、プランを描いたら終わりであとは工事担当にお任せという感じでした。現在の仕事は自分がプロジェクトの舵取りの役割を担い、設計や工事担当者を動かしていくことになります。まさに、マンションのプロジェクトの中心になっていくような仕事でもあります」

日々プロジェクトが進捗する中で、直面する課題に対して知恵を出し解決策を考え、多くの関係者と調整をしていく。大変な部分もあるが、それ以上に手応えとやりがいを感じていると言う。

穴吹工務店の魅力は団結力と風通しの良さ

仕事をする上で心がけているのは、一つ先を考えるということ。

「マンション用地の取得だけを考えるのではなく、用地が取得できたらどのような物件を企画するか、マーケットに合った企画か、事業収益はどうか、そういったことを一つ一つ考えて、行動するようにしています。たとえば、候補用地の地主さんにはどんな事情があるのか、阻害要因は何か、競合他社の状況のほか、社内的には支店や全社の事業計画にマッチするか、事業スケジュールや施工体制はどうなるかなど、社内外にアンテナを張りめぐらせて、先を見越しながら折衝、調整をしていきます」

前職を経験したK.Kにとって、穴吹工務店の魅力は団結力と風通しの良さだと言う。

「プロジェクトでは、工事や販売担当者と連携して協力しながら進めていくことが重要で、その点団結力と風通しの良い穴吹工務店はすごく仕事がしやすいと感じます」

また、オリックスグループ内で大京をはじめとする関係各社からの情報も入りやすく、そうしたバックアップがあることも他社にはない魅力だ。

向上心がある人には成長を実感できる会社

人口減少や少子高齢化、地方の人口流出や、リモートワークをはじめとした働き方の変化など、マンションを含む住宅業界は時代とともに大きく動いている。

「世の中の変化に適応していくためには、日々勉強をしていかなければ追いつくことができません。そういう意味では、向上心、学ぶ意欲が大切になります。穴吹工務店は、向上心を持った人を本当に評価してくれる会社です。設計や技術部門との勉強会をはじめ、国家資格の取得支援制度も充実していますから、意欲を持って日々成長していきたいという人には最適な会社だと思います」

穴吹工務店も日々変化している。マンションの建築から街づくりへ。マンションを通じてさまざまな家族の暮らしを応援するとともに、街づくりを通じて地域の発展に貢献していく。それが同時に会社の発展にも通じ、そこで働く社員たちにとっても大きな夢の実現につながっていくのだ。